HOME : リクィド・ファイア
 移行後のはてなブログ:izumino’s note

talk

最後に、

ジャンルごとの対称性を整理してみよう。ここで重要なのは、送り手側の性別と受け手側の性別の違いである。 よって、「送り手→受け手」の関係を矢印で表してみた。また、使うか/使わないかという違いが参考になると思うので、下品だがそれも付記しておく。 …

BLと百合の対称性と非対称性

「百合とやおいの共通性」についてはウチの日記でも何度か言及していることで、たまによその日記で引用されたりもする。 この話題に関しては、ぼくはネットでもかなり初期から発言していた一人だと思うのだが、きちんと整理しようかすまいか迷っていた。でも…

マリみてブームとロリコンの精神性の関わりについて

この記事では「キル・ビルの絆創膏と女の子いじめ(指輪世界)」とその下部のコメント欄に対する反論という形をとりながらぼく自身の勝手な考えを述べていく(反論して意見を否定したいのではなくて、自分の意見の提出がメインであることを断っておく)。 0 …

最近考えていることをつらつらと書き残すことにするが

「現代の日本人は『愛』という言葉の意味を説明する時にセクシャリティを用いることが最も効果的な時代を生きている」と思う。 現代の日本人、という括りが大風呂敷すぎるなら、「現代のオタクは〜」と言ってもいい。 前述のプリンセス萌えもしかりで、まず…

自己嫌悪のメカニズム

あまりこういう話題にするのは(管理人としてのポリシーから)避けるつもりだったが、普段のような日記を書く気が失せたので書く。 自己嫌悪というのは、「うまく嘘をつけない」という時に起こるものじゃないだろうかと思う。 「自分らしくありなさい」とい…

偽善者度診断

奈々子さんとこ(id:hisamura75:20040421#1082482619)から。 【あなたは 50 % 〜です】 あなたは少しいい人のふりをしています。あなたは若干疑い深い性質なので、見えない他人の心の中が気になって仕方がないのです。人に裏切られた苦い経験があなたをそん…

昨日の続き

何もそこまで言わんでも、と訝しんだ人もきっと多かったろうと思うが、もう一度書いておきたい。 いかに各々のテキストサイトの管理人が「A氏」に対する価値判断を唐沢氏の言葉に惑わされずに自ら下しており、また自分なりの意見を明示していたとしても、そ…

↓のは

極論ですので、そういう意見(あくまで「極論」の)もあるのだ、程度に受け取っていただければいいと思います。 別の意見があるなら意見していただいて結構ですし、逆に無関心であっても追求はいたしません。 ところで自分で自分の種明かしをしてしまうと、…

おいちょっと待て

ぼくは東氏が別に嫌いでもないし貶めるつもりも無い。ただ、活動場所をちょっと間違えてるんじゃないか、と思うだけだ。*1 東氏よりむしろ、「人の評判が下がって弱り切った瞬間を狙いすまして食らいつくピラニアのような習性」を持った唐沢氏の方が、ぼくは…

思い付き

まだ誰も言及してないネタっぽいのでセカイ系(死語*1)について触れておこう。 セカイ系というカテゴリネームはロード・ムービーと同じだ。 ロード・ムービーも、元々は(バイクとか旅行とかは実はどうでも良くて)「肥大した青年の自意識と世界との衝突」…

幼女とかメガネはシミュラークルでしかない。だからそれを消費するのにロリコンやメガネフェチである必要はない

……この書き方って、ひょっとしてファウストさんはぼくのこれ(id:izumino:20040124)を読んだ上で東理論と混同しちゃってないか? と思ってしまった。 まぁ、「シミュラークルである萌え」の向こうに性倒錯を見てしまうのがぼく、データベースを発見してしまう…

ポストモダン論とデータベース消費について

昨日の続きである。 データベースやシミュラークルがどうこうという問題には納得してしまったので、触れない。 もうひとつ自分なりに単純化したいことがあって、それはぼく自身モダンとポストモダンという言葉の意味を良くわかっていないということでもある…

オリジナルを意識した引用とオリジナルを意識しない引用について

まぁ、こことそのコメント欄絡みの話なのであるが。 あんまり深く議論に参加するつもりはないものの、自分なりに単純化するための覚え書き。 音楽業界からみて オリジナルなんかどーでも良くなってる引用、っていうのは音楽業界が90年代に経験しちゃっている…

朔ユキ蔵の単行本をまとめて再読、んでマリみて妄想

『つゆダク』以外は全部持ってる朔ユキ蔵。 朔ユキ蔵の一般的な評価って「はじけた描写がウリのブチギレ漫画家」っていう程度に留まっているのだけど、つゆダク以外の作品は「感性と情動のせめぎあい」の描写がなんとも秀逸で素晴らしいのだと言いたい次第。…

マリみて妄想

ずっと気になっていることがある。 それは、リリアン女学園は障害者の受け入れを行っているか、ということだ。 行っていない、ということはまず考えにくいのではないだろうか。 そしてその、受け入れるべき生徒が学園内に居るか、居ないか、と言えばやはり居…

おかしい

「いずみのさんのはてなはモテ系」っていうリファラやコメントが殺到する予定だったのに(ウリオ@id:urioさんのモノマネ)。

自分の対人コミュニケーション能力についての覚え書き

ぼくは対人恐怖症というよりも、ただ本質的に、人とコミュニケーションしたがっていないだけなのではないか 更に突き詰めると、「この人とは意思疎通ができない」と感じた時の絶望感、その場から一歩も動きたくなくなるような「怠さ」をぼくは嫌悪しているの…

マリみてアニメ放送記念

……に考え事しながら歩く祐巳さま絵。 webにちゃんとしたマリみて絵を載せるのはこれが初めてかー。 なんかいつも、ぼくの絵はうまく描けてるっていう気がしない。何が足りないんだろう。 多分アレだ、ぼくはもっと媚びた絵が描きたいのだ、多分。 うまく媚び…

佐藤友哉「慾望」・補

連想法で「慾望」の解釈をもう一つ思いついた。もりしげの漫画における男性達は、ただ≪少女に苦痛を与え絶望させる存在≫として無機質かつ非人間的に描かれることが多いのだけど、「慾望」における4人の生徒達も、ただ≪主人公の理解を拒み了解不能さを痛感さ…

追記

うっかり見落としていたが、女装っ子萌えに一番近いモデルといえばあれがあった。ああそうか、「ヅカ」か。 男性らしさと女性らしさのいいとこ取りをしている所とか、あくまでフィクションであることを強調する仕草とか、共通点は多いんじゃなかろうか。歴史…

女装っ子萌えについて

考えてみる。 それにはまず、90年代におけるロリ/ショタ漫画の読まれ方を手がかりにしなければならない。 美少女漫画において自己愛に最も近しかったのがロリ/ショタであり、女装っ子はそこからはみ出した最先端にあると感じるからだ。 それは「自己愛」を…