HOME : リクィド・ファイア
 移行後のはてなブログ:izumino’s note

旧約ヤンデレと新約ヤンデレという区別

身辺雑感/脳をとろ火で煮詰める日記: 「ヤンデレ大全」こぼれ話 -キャラの収録基準について-

 まず、厳密論としては「愛しすぎて、やがて病む」という時系列がヤンデレといわれます。

 理想としては、たとえばまったくゼロ知識からヤンデレ大全を手にとって下さった方が、当誌を読み終わった後で、収録されているものから「これは(自分にとって)たしかにヤンデレだ」「これはヤンデレとしてどうだろうな」と本誌の基準そのものを裁けるところまで深みにハマっていただければ本望であります。

楽しみ方の入り口としての「ヤンデレ」 - たまごまごごはん

ヤンデレ」って言う言葉自体、すごく扱いずらいと思うのです。

好む人はどんどん使いたい言葉だし、興味ない人は一切使わない言葉でしょう。

だけど、「作品を楽しむ視点として、こういう見方もある」という視点の切り口の一つとして見るのは、ちょっと面白いと思うのです。

ヤンデレ大全ヤンデレ大全

インフォレスト 2007-08-29
売り上げランキング : 708

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


 ヤンデレ界には、原理主義的な見解として


「好きすぎて狂っちゃうのがヤンデレ


という意見がまずあり、


「最初から狂ってるやつが恋しちゃうパターンは亜流」
「むしろそれはヤンデレではない」


という議論に発展することが多いのだと聞き及ぶのですが、ウチでは今後、本流の方を旧約ヤンデレ、亜流の方を新約ヤンデレと呼ぶことにしたいと思います(誰に向けるでもないアナウンス)。
 この呼び方には由来があって……というか、元は去年mixiに書いたネタですが……

ツンデレ原理主義に関する新解釈

 まきばっくすとチャットして湧いて出てきた寝言、


「旧約ツンデレ「新約ツンデレ


 以下寝言の出典。

まきばっくす の発言:
ただ、厳密にはツンデレといえるのは即落ちではなく、
ツンデレ混合のパターンにしぼりたいですね、
原理主義者としては。


いずみの の発言:
うーん、
旧約ツンデレ
むしろ移行型の「ツン→デレ」
じゃないですか。>原理主義


いずみの の発言:
混合型の「ツン/デレ」は
新約ツンデレと呼んでみるのはどうか。


まきばっくす の発言:
あ、そうか
ツン後デレ解釈ですね。>旧約
オレの好みは新約。


いずみの の発言:
我ながらうまい言い方、区別しやすい。


まきばっくす の発言:
良い表現だと思います。


いずみの の発言:
ユダヤツンデレとキリストツンデレでも
いいですね(危険)。


いずみの の発言:
むしろ
バイブルツンデレとコーランツンデレ


いずみの の発言:
やばい!


いずみの の発言:
ゾロアスターツンデレ善悪二元論だから、
ツンとデレが完全に分離してるのかな。


意地悪なライバルキャラ(注:萌えない)と、
メインヒロインが
完全に色分けされてる世界。>ゾロアスター


まきばっくす の発言:
それツンデレじゃなくて
別々のキャラだし(笑)。


いずみの の発言:
ゾロアスターがヨーロッパの宗教に
取り入れられると、
善と悪がひとつにまとめられて
ツンデレになります。


意地悪なライバルキャラでも
デレるようになる(笑)。

 ゾロアスターツンデレはヨタ話ですが。


 普遍化の過程で原義が失われる代わりに、新たな意義が獲得されるのは専門用語の常だという話ですね。
 そういう時は、新旧を一刀両断して、「互いに類語同士の関係である」ということにしてしまうのが一番良いのではないでしょうか。


 というか、「旧約ツンデレ」と「新約ツンデレ」は、知り合いと話をする時は結構普通に使ってしまいますね、便利だから(笑)。