HOME : リクィド・ファイア
 移行後のはてなブログ:izumino’s note

今週のサンマガ

 かなり散漫な感じで感想書きますが。

サンデー

 最高野球*1は脇キャラが増えることで熱が具現化されやすくなったような気がします。天才型漫画で重要なポイントは、脇の普通人を描ききれるかどうかなんでしょうね。キャプ翼の方法論に近いというか。

マガジン(先週分も含む)

 クライマックス感漂う最近の『RAVE』は常に熱いです。まぁ1巻からまとめて読み返したいかといえば読み返さない漫画なんですけど、だからシリーズ全体としての評価は置いておくとして、瞬間最大風速の高さ(燃え尽きる直前の蝋燭の炎の強さ、というか)はかなりいい数値を弾き出してると思います。


 『神to戦国生徒会』はですね、もしこの漫画をつまらんっていう人が居たら凄い勢いで説教しますよ。メチャクチャ面白いじゃないですか。読んでて何度ずっこけたことか。バカ漫画として今最高に面白いっていうのは間違いない(身内での定評も非常に高い)のですが、少年漫画として熱いかどうかというと……もうちょい話が進んでから判断つけます(笑)。あと、あかほり先生は「週刊ペースでオチをつける」コツをようやっと覚えてくださったようです。今更になって。


 スクラン。多分この辺りの展開は「ライトな層の読者離れ」を引き起こす可能性をはらんでいて危ういなぁ(多分マガスペでやるならこれでもいいと思う。本誌でやるのは微妙)、とは思うんですが個人的には面白いと思う流れです。でも普通の読者は「ダレ場」として認識しそうなので勿体ないですね、『ラブひな』の東大卒業後なんかと同じ感じで。


 幸村誠の新連載。内容のクオリティやテーマは置いておいて、「この絵柄はマガジン読者の年齢層を上げる(むしろ青年誌に卒業させてしまう)だけなんじゃないか」という懸念を先に覚えます。神toが折角低年齢化を頑張ってやってくれてる筈なんですが、編集部的にはアリなのかな。マガジンは連載陣の幅をこれだけ大きく持たせても大丈夫だろう、ということをあえて試しているのかもしれませんが。やってること自体は岩明均の『ヘウレーカ』とか『ヒストリエ』とかあそこらへんの感じなんですけどね。むしろ『ヒストリエ』の絵柄の方がまだ少年誌向きかもしれないという気もしたり。


 先週、先々週のネギまはクラスメイト編をクリアしてるだけなので「いいんちょと千雨がとても良かったです」以外の感想の書きようが無かったり(「主人公としてのネギが子供であること」を上手く利用してドラマに組み込んでいるのは良かった、くらい)。
 まぁあれですね。長谷川千雨を見て「成瀬川を思い出した」という人はAI止まを読破してくださいと。AI止まのシンディこそが千雨の原点ですから。

*1:しつこいですが『最強!都立あおい坂高校野球部』のこと